シロアリの被害と駆除の方法

シロアリは木材を食べる昆虫で、住宅や建物の構造部材や内装材などに被害を与えることがあります。シロアリ被害は見た目には分かりにくい場合が多く、気づいた時には重大な損傷を受けていることもあります。シロアリ被害は早期発見・早期対処が重要です。

シロアリ被害の発見方法としては、以下のようなものがあります。

  • 羽アリの発生:シロアリは繁殖期に羽をつけて飛び出します。羽アリが窓や照明などに集まっている場合は、シロアリの巣が近くにある可能性が高いです。
  • 兵アリの出現:シロアリは兵アリと呼ばれる階級を持ち、巣を守る役割を果たします。兵アリは頭部が大きく黒いハサミを持っています。兵アリが見つかった場合は、シロアリの巣があることを示しています。
  • 糞の堆積:シロアリは木材を食べた後、糞を排出します。糞は小さな粒状で茶色や黒色をしています。糞が床や壁などに堆積している場合は、シロアリ被害の兆候です。
  • 蟻道の形成:シロアリは木材と土壌との間に蟻道と呼ばれる管状の構造物を作ります。蟻道は土や粘土などでできており、湿気や乾燥から身を守ります。蟻道が見つかった場合は、シロアリ被害が進行していることを示しています。
  • 木材の変形や空洞化:シロアリは木材の内部から食べていきます。そのため、木材が変形したり、空洞化したりすることがあります。木材に穴や割れがあったり、音が響いたりする場合は、シロアリ被害が深刻化していることを示しています。

シロアリ被害の駆除方法としては、以下のようなものがあります。

  • シロアリ防除剤の塗布:シロアリ防除剤は木材に塗布することで、シロアリの侵入や食害を防ぐ効果があります。新築時や改築時に行うことが望ましいです。
  • シロアリ駆除剤の散布:シロアリ駆除剤は床下や土台などに散布することで、シロアリを殺す効果があります。既存住宅でシロアリ被害が発生した場合に行うことが望ましいです。
  • シロアリ駆除業者の依頼:シロアリ駆除業者は専門的な知識や技術を持ってシロアリ被害の調査や駆除を行います。シロアリ被害が深刻な場合や自分で対処できない場合に依頼することが望ましいです。

シロアリ駆除の費用や期間、業者選びのポイントについては、別の項目で詳しく説明します。